外壁塗装は水性塗料or油性塗料?違いや使い方をご紹介
こんにちは!
東京都町田市の本社を中心に、屋根塗装や外壁塗装などの塗装工事やリフォーム工事に携わる、株式会社縁美創です。
外壁を塗装する際に使用する塗料は油性だけでなく、水性塗料も使えるのはご存じでしょうか。
水性塗料は雨に濡れるとすぐに剥がれて劣化するのではないか、といった印象があるため大丈夫なのかと心配になります。
今回は外壁塗装には水性塗装or油性塗装のどちらが良いのか違いや使い方をご紹介します。
水性塗料
水性塗料は希釈に水を用いる塗料であり、水が蒸発して乾燥すると樹脂や顔料が固まり塗膜を形成します。
塗装後、乾く前に水をかけると塗料は流れますが、一度完全に乾いた塗料に水がかかっても落ちることはありません。
水性塗料はシンナーなどを使用しないため強い臭いが発生せず、発火の心配もない塗料です。
また、揮発性有機化合物の排出が少なく室内環境基準を満たすものが多いことから、環境への負担も小さい特徴があります。
油性塗料
油性塗料は希釈にシンナーなどの有機溶剤を用いており、有機溶剤が揮発し塗膜を形成するため強い臭いが発生します。
塗料がつくる塗膜は摩擦や摩耗に高い耐久性があり、密着性も高いため素材を選ばず塗装が可能です。
また、塗膜表面の強い結合により劣化しにくく防水性も高い特徴があり、乾燥とともに刷毛などの跡がなくなり美しく仕上がります。
油性塗料は気温の低い真冬でも、環境に左右されずに乾燥して耐久性の高い塗膜を形成できます。
水性塗料と油性塗料の使い方
水性塗料と油性塗料は塗料の性能が向上したことにより、最近では外壁塗装に水性塗料を採用するなど使い方も変化しています。
従来、外壁塗装は油性塗料のみ使用しており、きつい臭いが嫌厭されていました。
それにより耐久性・安全性が高く臭いも少ない特徴があり、環境や人体への影響を防ぐ水性塗料が主流となっています。
油性塗料は耐久性が高いため屋根塗装に使用しており、紫外線や太陽光の熱に対応しています。
縁美創へご相談ください!
塗装工事の専門家が在籍する業者をお探しではありませんか。
建物の塗り替え塗装は10年ごとが一般的とされるため、定期的に調べておく必要があります。
弊社は都内や神奈川県を対象とする塗装業者として、外壁診断士が現場調査を行い一級塗装技能士が高品質な施工をご提供しています。
専門性が高く的確な施工を実現する業者をお探しの際は、弊社にお任せください。
豊富な技術と知識を有する熟練の技術者が一丸となり、お客様のご要望に応えます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。